応用その2( 中級者向け )
基本の応用や、必要とされている事が出来るようになる上級者への道。
このページを読む事で、その手助けになればと思い書かせていただきます。
このページを読む事で、その手助けになればと思い書かせていただきます。
![]() |
先生おはよー! バナナの国からこんばんは! |
おはようございます。
上級者といわず、所属している国に馴染むことは言い事です。いつもどおり、元気ですね。 私たちは、カセドリア王国に所属しているため、バナナの国。 でも、カセドリアがバナナで有名なわけではなくて、 国旗が、剥いたバナナに似ている事から由来しています。 バナナはカセドリアの愛称ですね。 |
![]() |
ところで、今日は何について知りたいのかな?
|
![]() |
![]() |
その・・・ もっと上手になりたいなぁって。 |
なるほど、強さに対して貪欲なんですね。
でも、残念な事に教える事はほとんどないんだ。 |
![]() |
![]() |
えぇー! 困ります、教えて下さい。 上手い人はやっぱりコツとかあるんでしょ? |
そうですねぇ・・・
上手い人というのは、凄く抽象的ですが・・・。上手い人の条件は、 今、何が必要とされているか分る人 つまり、基本がしっかりと出来ている人です。 歩兵が必要な時には、歩兵をして、 ナイトが足りていない場面ではナイトを、 建築物を破壊するチャンスがあればジャイアントを。 また、戦場では声を出せる人も必要となります。 でも、声を出すといっても、おしゃべりをするわけではないですよ? |
![]() |
![]() |
うん
[C:3]に援軍きてくださいー。とか ■■[C:3]敵キマイラ[C:3]■■とかですよね? |
そうですね。そういったことも入ります。
まず、劣勢な前線において援軍の要請援軍に欲しい人数や職業が言えるようになれば立派です。 そして、軍範囲チャットによる呼びかけ 周りの人に、ちょっとした一言を言うだけで、 団体行動が生まれ、行動しやすくなります。 たとえば、劣勢な時とかは・・・ 「 少し退いて、味方レイスの到着と同時にカウンターします! 」 と言った感じの一言ですね。 |
![]() |
![]() |
たしかに、どうして良いか分らない場面があるので、 そういった一言があると、みんなで動けるかも! よーし、私も声出せるようにがんばろっと。 |
もっと上手になるには立ち回りや、立ち位置の確保、
まずは、立ち回りですが、職業ごとに変わってきます。視野の拡大など、いろんな事が必要となってきます。 ウォリアー、ソーサラー、スカウトの特性を把握する必要があります。 簡単な方法としては、いろんな職業をやってみること。 一つの職業をやっていただけでは、 やはり他職の特性を知るのも難しく、対処法も見つかり難いです。 ソーサラーをやっていて、スカウトが苦手な人は、 スカウトをやってみて、スカウトにとって嫌な行動や、 上手く立ち回りしているソーサラーの動きを勉強する。 他の職業にも同じ事がいえます。 |
![]() |
![]() |
なるほどー 私はソーサラーが凄く苦手なので、 ソーサラーもやってみようかな? |
そうですね、少しやるだけでも違ってくると思います。
また、PoW管理とかも説明したほうがいいのかな?
|
![]() |
![]() |
PoW管理ですか・・・? |
そうですね、基本といえば基本になるのですが、
PoWとは、通常100あって、管理となると少し難しいので、説明をやめてました。 スキルを使うたびに減るゲージのことです。 PoWは、3秒ごとに16回復します。 座っていると、倍ぐらいの速度! |
![]() |
![]() |
それぐらい知ってるよー? |
一応、基本ですしね!
でも、意外と知られていないのは、PoWは何もしていない時しか回復しません。 つまり、3秒に1度の回復チャンスのタイミングで、 攻撃をしたり、アイテムを使用すると回復しません。 |
![]() |
![]() |
そ、それぐらい知ってるわよ! |
顔と言ってる事がバラバラですね!
でも、PoWの回復タイミングなんて待っていると、敵を倒すチャンスを逃してしまいます。 なので、回復タイミングを体感でいいので、 何となく把握する感じでやってみて下さい。 そのうち、無意識に出来るようになると思います。 まずは、そんなタイミングがあるとだけ知っておいて下さい。 |
![]() |
![]() |
あと1回、PoWが回復したら攻撃が使える! それが3秒後っていうのだけ覚えるのが限度かも・・・ |
うん、その程度の目安でいいです。
あとは、PoWを常に7割維持できるように意識したり、PoW回復については、それぐらいで良いです。 自分が狙っているコンボに必要なPoWの確保が出来れば 思うように動けて、戦闘の幅も広がります。 |
![]() |
![]() |
難しそうだけど、出来ると凄く楽しそう♪ すごくワクワクしてきました。 |
では、PoWについて、もうひとつ!
敵のPoW管理についても説明しますね。 |
![]() |
![]() |
見えないものを管理しろっていうんですかー |
でも、自分のPoW管理よりも簡単かもしれません。
敵のPoWは見ることが出来ません。そのため、「 だいたいこのくらい 」でいいです。 たとえば、大魔法を使ったソーサラーのPoWなどは 分りやすくないですか・・・? |
![]() |
![]() |
あと10とか20かしら・・・ |
そんな感じです。
大魔法を使われた後は、一見ピンチですが・・・敵は大魔法や魔法をほとんど撃てないため、チャンスです。 しかし、敵も1人じゃないので、しっかりと周りを見て、 自分のHPに見合った攻め方をしましょう。 これは、特に少数戦で有効となります。 |
![]() |
![]() |
なるほど、これはちょっと出来そう! |
では、続いて死角からの攻撃について説明します。
これも、戦場では基本の動きとなります。まずは簡単な質問を・・・ ボールが目の前から飛んできたらどうしますか? |
![]() |
![]() |
避ける! |
そうですね。
ボールを受けたり、避けたりと対処できるとおもいます。では、真横や、後ろから飛んできたらどうしますか? |
![]() |
![]() |
ぎゃーーーーーーーーーーーー |
そうなりますよね。
下手したら、振り向いた瞬間に顔面で・・・なんてことになりますよね。 何が言いたいかというと、 ゲームも現実と同じで360度見えているわけではなく、 みんな死角が存在します。 |
![]() |
![]() |
瀕死の敵とか見つけると視野が10度ぐらいに・・・。 |
すごく分ります。
死角に回り込むことで、敵は自分のことが気になるため、しかし、一番危ない瞬間なので気をつけましょう。 前に集中できなくなります。 また、死角からの攻撃は恐怖感を与えるだけではなく、 より確実に攻撃を当てる事が出来ます。 敵の横に回りこんで攻撃を行なう方法が一般的で、 サイドアタックと呼んでいます、非常に有効です。 敵が向いている方向や、攻撃の攻撃方向をみて、 見てそうな方向を把握しましょう。 もちろん、地形を利用して、 崖の下から崖上の敵への攻撃なども有効な攻撃方法です。 |
![]() |
![]() |
ソーサラーとか正面からいくと妨害されちゃうもんね。 |
そうそう!
崖上からの攻撃などは、まさに地形を使った戦法ですが・・・ちょっと上でも書いたけど地形も利用してみよう! ジャンプで登れる崖の上にアロータワーを建てると ソーサラーやスカウトは打ち落とされて、上りにくくなります。 これも地形を使った戦術で、 基本的には崖上を取ったほうが有利だと思って下さい。 そのため、逃げる時は、出来る限り高いところ 例をあげるとシディットの南東の場合は崖上に逃げましょう。 崖上は、敵に奪われると取り戻すのが大変な場所でもあります。 |
![]() |
![]() |
いまいちピンとこないです・・・。 |
そうですね・・・
突撃する時を例にあげると、例えば、勢力を整頓しやすいのは崖上です。 崖下から上へ行く場合は、ジャンプをして登るため勢いが落ちますが、 崖下に突撃する時は、一気に流れ込む事が出来ます。 そして、崖を上る時のジャンプは無防備なため、 ジャンプで登った瞬間を狙っている人もいるため、危険です。 おまけに、崖上からは、敵の勢力が見えるので分りますが、 崖下からは、こちらの勢力が見えないため、有利です。 |
![]() |
![]() |
崖上は奇襲がかけやすいわけですね。 |
そういう事になります。
もちろん、こういった場面では、最初に言ったように声を出す事が大切です。 突撃のタイミングなど声を出していきましょう。 |
![]() |
では、長くなりましたが最後に・・・
ブリザードカレスやシールドバッシュというスキルは、状態異常の耐性を使った戦術について説明します。 凍ってしまったり、スタンして動けなくなります。 戦争の主力スキルであり、非常に危険なスキルでもあります。 しかし、ジャベリンやブリザードカレスで凍結した後や、 シールドバッシュでスタンしたあと、 約30秒間は同じ状態異常がきかないようになります。 ブリザードカレスや、シールドバッシュをもらった後は、 敵の追撃でHPが大幅に減っている可能性もありますが、 耐性時間中は動きやすいため、HPに余裕があれば暴れてみましょう。 |
![]() |
![]() |
先生ありがとう、いっぱい教えてもらいました。 それで、えっと・・・ |
・・・?
私の授業を最後まで聞いてくれたので くりぽっぽさんは、もう1人で生きていけますよ? |
![]() |
![]() |
えー・・っと・・・ |
ふむふむ・・・?
では、私と一緒にカセドリアを守ってくれますか? |
![]() |
![]() |
うん |
私の授業を最後まで読んでいただき有難うございます。
全職に共通する事で、説明できる事はこれぐらいです。今後は、各職ごとの動きについて授業をしますので、 そちらで会いましょう。 でぁでぁ |
![]() |